運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
104件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-07-30 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第3号

実際、今日の議論はウエブで公開をされていましたので、自治体の方からは、今までファイザー社製モデルナ社製である程度定着をして、これにアストラゼネカ社製が加われば副反応が予見をされる、そうなると、受ける側もちゃんと理解をしなければいけない、予診票の記述も変わる、たくさんの混乱がもしかしたら起こるかもしれない、自分自治体では使わないかもしれない、混乱が起きるかもしれない。

吉川沙織

2021-06-11 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

今回、そういう意味では、職域接種というのは、これは産業医等々含めて自前でやはり医師をしっかり確保できるところということで、取りあえず一千名という基準を作らさせていただきましたが、だんだんだんだん、これは、いろいろな方々、今実は、接種というよりかは、それこそ予診ですね、やってもいいよという形でお声をいただいている方々も出てきておりまして、決して医師が、現役という言い方が、医師現役現役引退もないんですけれども

田村憲久

2021-06-11 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

一方で、千という考え方は、産業医も含めて、自前接種する、打っていただく方々、それから予診をやっていただく方、こういう方を集めていただける単位というのは、千人規模の、主に企業であろう、団体もそうなんですが、そういうことを考えて、まずは千人と。まずはということでありまして、そこからスタートという意味で、スタートといいますか、始めさせていただこうということで千人ということを出させていただきました。

田村憲久

2021-06-10 第204回国会 参議院 総務委員会 第16号

政府参考人大坪寛子君) 御指摘のとおりでして、必ずしも接種券が配られている自治体の方ばかりとは限らないわけでございますので、そうした方からも接種ができますように、仮に接種券がまだ届いていない方である場合には、先に接種をしていただいた後に、企業等の方で予診票を管理しておいていただきまして、後日、接種券を確実に従業員方等から回収をしていただいて、その段階で読み取っていただくことで差し支えないというふうに

大坪寛子

2021-06-10 第204回国会 参議院 総務委員会 第16号

その場合には、予診票の方で、しっかり問診の過程でも確認をさせていただく。予診票が配られている方でありましたら済み証をお持ちだと思いますので、そこで確認することも可能だと思っておりますが、まずは企業の方にも市町村の方にも御負担が少ない形で、なるべく簡便な方法の中でできることを考えていきたいというふうに考えております。

大坪寛子

2021-06-09 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第26号

加えて、この救済制度については、申請書類ホームページに掲載したり、それから、接種案内リーフレット周知を行ったり、あと、予診票において同制度存在があることについて接種時に説明を行うなどの対応を行うことによって、接種を受ける方への丁寧な周知も行っているところでございます。  厚生労働省としては、引き続き、健康被害救済制度周知を図るとともに、市町村への支援を行ってまいりたいと考えております。

正林督章

2021-06-09 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第31号

その次が、予診をするお医者さんと打ち手の確保で、今、自治体スピードアップをしていただいておりますが、実はまだ、看護師さん、歯医者さん、かなりの数が声をかけられれば行けるという状況になっておりますので、今、自治体、それから職域接種に、積極的に声がけをお願いをしているところでございます。何とか最大限の接種能力を持ってスピードアップをしなければいかぬと思っております。  

河野太郎

2021-06-09 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第31号

予診も、オンライン予診を認めておりますので、確保できるんだろうと思います。一番問題になっているのは、実際のオペレーションをどうするかというところですので、少し参考になる事例ができて、職域のマニュアルみたいなものができれば、そういう形で商工会議所なんかでも展開できないだろうかということは考えていきたいと思っているところでございます。

河野太郎

2021-06-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

また、当該接種費用については、予診接種実施等に要する経費として、市町村との間の契約において、接種一回当たり二千七十円を支払うこととされており、市町村が支弁した費用は、予防接種法附則第七条第三項により、国が負担することとなるということを多分我が省としては申し上げたんだというふうに思います。

田村憲久

2021-06-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

田村国務大臣 産業医労働安全衛生法で規定されているわけでありまして、労働者健康管理をしっかりやっていただくということで、一定の研修を受けていただいてという形の中で産業医になっていただくわけでありますが、今言われた産業医が直接予診して打つ場合もあれば、看護師かどなたかを派遣をお願いしてということもあるのかも分かりません。産業医がその分予診をして、予後を見るであるとか。

田村憲久

2021-06-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

ただ、やはり、予診とそれから接種、分けていても今これだけ大変なのに、予診接種産業医の方が担うとかということになると、かなり負担が重いんじゃないか。また、私が伺っているところだと、例えば、産業医というと、今メンタルヘルスのことなんかも、いろいろこの間法改正をしてきて、精神科医などが産業医を務めているというケースも多いんじゃないかというふうに思います。ちょっと負担が重いんじゃないか。  

西村智奈美

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

ワクチン接種を加速化するためには、医師看護師などの確保と併せて、医師が行う予診効率的実施ワクチンの調製、シリンジへの充填作業接種接種後の経過観察、こういった一連業務を様々な職種役割分担をすることによる接種体制全体の効率化といった課題に対して、それぞれの医療関係職種専門性を発揮しながら、ワクチン接種に関する様々な業務に御協力いただくことにより対応することが重要と考えています。  

正林督章

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

その有識者検討会では、薬剤師に当面期待される役割として、従来のワクチン充填作業に加えて、予診サポートとして問診予診票の確認などを更に求めていくと伺っています。  そこで伺いますが、今後、職場でのワクチン接種など、接種会場などが更に増えることが想定される中、薬剤師に対するニーズはより高まっていくことが予想されます。

川田龍平

2021-06-03 第204回国会 参議院 内閣委員会 第24号

それから二つ目は、ここ大規模接種会場ならでは課題ですが、普通は自治体では読み取ったらそこで管理するんですけど、その用紙を、いわゆるここに小さく右下に載せていますが、接種予診票というものを全部読み取りをした後、手で回収をし、各、東京都であれば二十三区とかですね、市町村ごとに分けるという作業をしているんですよ。分けて、それを請求のために束ねて郵送するという、こういうまた作業が発生するわけです。  

矢田わか子

2021-06-03 第204回国会 参議院 内閣委員会 第24号

田村智子君 ワクチン接種の大規模接種会場の件は私も是非取り上げたいと思いまして、先ほどの答弁でなかなか難しいということだったんですけど、これ、全部の接種が終了して、予診票、そこには接種券がもう貼られているわけですけれども、これを全部回収して、そこでの事務作業が極めてアナログだったということで、私たち衝撃を受けたわけですね。予診票を一枚一枚手作業市区町村ごとに分けていくと。  

田村智子

2021-06-03 第204回国会 参議院 内閣委員会 第24号

そうした多数の参加者の下で混乱なく接種を進めていく、あるいは請求事務を進めていくためには、これ従来の、例えば他の定期接種と同じような仕組みで、今までやったことがある仕組みの中でやるのが一番やりやすいという御意見もたくさんいただいておりまして、そういう意味で、今回、その請求事務につきましては医療機関が紙の予診票に請求書を添えて市町村請求するという仕組みにさせていただきました。  

こやり隆史

2021-06-02 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第29号

そんなこともありまして、六月二十一日から職域接種企業大学などでスタートをしていただきますが、企業大学には、そういう予診のできるお医者さんあるいは打ち手、積極的に求人を出していただいて、接種箇所を新たに立ち上げていただきたいというふうに思っておりますので、我々としては、そういう動きをしっかりサポートしてまいりたいと思っております。

河野太郎

2021-06-01 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

通常業務で経験のある救命救急士臨床検査技師接種できるようにするとともに、不足が指摘をされておりますこの予診業務、このことについて効率よく実施するために、薬剤師が御協力いただけるように皆さんに取り組んでいるところであります。  さらに、接種費用上乗せ支援が必要との意見も踏まえ、新たな財政支援策も講じたところであります。

菅義偉

2021-06-01 第204回国会 参議院 内閣委員会 第23号

更にワクチン接種を加速するためには、医師看護師等確保と併せて、例えば非常に時間が掛かります予診ですね、予診票の作成など、効率的な実施や、接種に関わる一連業務を様々な職種役割分担することによる接種体制全体の効率化というものが課題となっておりまして、そこをしっかり対応する必要がございます。  

大隈和英

2021-05-28 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第12号

そして、これどうやって間違いに気付いたんですかというふうに聞いたら、タブレットでこの一覧があると、それを予診票と突き合わせて、それで発見をしたということなんですね。ただ、タブレットからそれは修正ができないので、わざわざ自治体システム自治体の方に直してもらわなきゃいけない。それをIT室の指示で直したというようなお話でした。  これ、現実的なのか、今後、と思うんです。

伊藤孝恵

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

それに、今、予診票に書いていないんですよ、あなた一度PCRで陽性になりましたかどうかって。これ、大体、今まで七十三万人いるわけですよね、一回感染した人って。七十三万人といえば、この数というと、県でいうと鳥取、島根、それから高知、徳島というのは抜きます。そのぐらいいるわけですよ、一県の人口ぐらい。それ打たなくていいことになるかもしれない、一回で済めばですね。  

古川俊治

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

このような視点から、業として人体への侵襲を伴う針を刺す行為を行っております、先ほど委員御紹介いただきましたけれども、臨床検査技師、それから救命救急士についてはワクチン接種実施薬剤師については予診サポートワクチンの調剤、それから接種後の経過観察、あるいは診療放射線技師については接種後の経過観察、さらには臨床工学技士については薬液充填などへの協力関係団体と連携して進めることが考えられますけれども

迫井正深

2021-05-26 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

田村国務大臣 おっしゃられますとおり、施設であろうがなかろうが、しっかりと予診をやっていただいた上で、ワクチン接種できる状況かどうかというのを確認いただいて、もし、いろいろな状況を判断する中において接種に適していないということになれば、その日は接種を控えていただく、場合によってはまた次回へと移していただくということが必要になってくるわけであります。  

田村憲久

2021-05-25 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

また、毎日、来場者について接種を終了した後に容器に残ったワクチンにつきましては、センター業務に従事する民間看護師自衛隊員契約役務職員借り上げ施設職員の中でまだワクチン接種を受けていない者のうち、特に会場予診接種等を行うなど来場者と頻繁に接する者を対象に、無駄なく接種をしてまいります。

岸信夫

2021-05-25 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

この中でも特に会場予診やあるいは接種等行うなど来場者と頻繁に接する機会のある者を対象にしてワクチン接種を進めることといたしております。  一昨日、二十三日の朝に大規模接種センターモデルナ製ワクチンが到着したことから、東京センター大阪センター民間看護師等、それぞれ二百六十九名、二百七十名に対して接種を行いました。  

岸信夫

2021-05-21 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

なおかつ、若い方でも予診で問題がなければ打っていただいて記録をする、ほかの市や県の方でも構わないというところまで言っておられるんですね。かなり踏み込んでおられる、四月の十三日の時点で。  実際にこういった発言をされているんですけれども、その後、じゃ、自治体の現場で、この河野大臣発言を受けて、何かがどういうふうにか変わったんでしょうか。

西村智奈美

2021-05-21 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

○正林政府参考人 健康被害救済制度は大変大事な制度ですので、御本人やそれからその御遺族の方が申請に関して必要な情報が得られるように、まず、申請書類ホームページに掲載するほか、接種案内リーフレット周知を行うとともに、予診票において、同制度存在があることについて接種医説明を行う、そういった対応を行うことにより、引き続き丁寧な周知に努めてまいりたいと考えております。     

正林督章